就労継続支援B型とは?
就労継続支援B型は、障害を持つ人々が社会に参加し、自立を促進するための福祉サービスです。一般的な職場環境が合わない方々に、特別に設計された作業場での就労機会を提供し、定期的な収入を得る手助けをします。このプログラムは、障害者総合支援法に基づき運営されており、参加者の生活の質の向上を目指しています。
支援の具体的な内容
障害のある方々に適した作業を提供することで、職業能力を身につけ、自信を持って日常生活を送れるように支援します。作業はシンプルなものから技術的なものまで多岐にわたり、個々の能力や興味に合わせて選ばれます。
支援内容の詳細
- 軽作業から始まり、段階的に技術を要する作業へと移行するプログラム
- 職業訓練だけでなく、心身の健康を支える活動も含まれる
- 定期的なカウンセリングと職場適応訓練を提供し、作業場でのコミュニケーション能力向上を図る
対象となる障害の種類
利用できるのは、身体障害、知的障害、精神障害、発達障害など多様な障害を持つ方々です。これにより、様々な背景を持つ人々が各自に合った支援を受けることが可能になっています。
利用料金
就労継続支援B型は、障害福祉サービスの一環です。利用することで報酬を得ることはできますが、世帯所得によっては利用料が発生する場合があります。
なお、利用料は世帯所得(※)に応じて月ごとに支払う上限額が決められています。これを「負担上限月額」と呼んでいます。
利用条件と申請方法
就労継続支援B型サービスは特定の条件を満たす障害者に開かれています。これには障害の程度や種類、以前の就労経験、現在の生活状況が考慮されます。
必要な手続き
サービスの利用を希望する方は、いくつかの手続きを経る必要があります。これには以下のようなステップが含まれます。
①障害者手帳の確認:障害の種類と程度を証明する公的な文書です。
②主治医の診断書の取得:現在の健康状態と障害の状態を詳細に報告した書類。
③最寄りの障害者福祉サービス事業所への申請:地元の事業所に連絡を取り、必要な書類を提出してサービスの利用を申し込む。
地域ごとの違い
福祉サービスは自治体によって異なることが多いため、具体的なサポート内容や利用方法には地域による差が存在します。そのため、利用前には地元の福祉事務所に確認を取ることが重要です。
労働環境と支援内容
工賃とは何か?
就労継続支援B型での工賃は、通常の給与とは異なり、行われた作業に基づく報酬制度です。この工賃は、作業の量や質に応じて変動し、参加者が労働の対価として正当な報酬を受け取れるように設計されています。
提供される作業の種類
提供される作業は、参加者の興味や能力に応じてカスタマイズされます。これにより、個々の参加者が自分に合ったペースでスキルアップを図りつつ、仕事への適応を進めることができます。
- パソコンを使用したデータ入力:基本的なコンピュータスキルを身につける。
- 手工芸品の制作:創造性を養う細かい手作業。
- 飲食店での調理と接客:人との接客に必要なコミュニケーションスキルと実践的な調理技術の習得。
- 書類の整理とファイリング:事務作業における基本的なスキルを養う。
スキルアップの支援
各就労継続支援B型事業所では、仕事を通じて得られるスキル向上を支援するためのプログラムが整っています。これには職業訓練だけでなく、対人スキルの向上や自己表現の技術も含まれており、長期的なキャリア形成を目指すことができます。
大阪府の就労継続支援B型事業所おすすめ 12選
リトハウス本町
リトハウス本町は、多様な就労支援サービスを提供する事業所で、古着へのプライスタグ付けやインターネット通販の価格調査などの業務を行っています。利用者は実際の職場を想定した訓練を通じて、必要なスキルと自立を支援する環境で成長することが可能です。
特徴1:職業スキルの習得支援
リトハウス本町では、初めての仕事を一から学べるプログラムを提供しており、業務内容は本の梱包発送業務からPCメンテナンスまで多岐にわたります。利用者は具体的な作業を通じて、報告・連絡・相談やPDCAサイクルなどのビジネススキルを実践的に身につけることができます。
特徴2:人間的成長の促進
事業所は日常八訓や5Sの習慣を通じて、人間的成長を促進します。これにより、利用者は仕事だけでなく日常生活においても秩序をもって行動することが求められ、自己管理能力や責任感を高めることができます。
特徴3:社会性とコミュニケーションの向上
リトハウス本町は土曜日に施設外活動を実施し、利用者がコミュニケーション力や社会性を養う機会を提供します。これにより、社会参加への自信を高めると同時に、異なる環境での適応力を身につけることができます。
作業内容 | ・古着へのプライスタグ付け ・記帳代行業務 ・インターネット通販の価格調査 ・書類のシュレッダー作業やスキャン作業 |
---|---|
工賃 | 約500円(1時間) |
アクセス | 〒541-0056 大阪市中央区久太郎町3-5-17 リバティ御堂筋本町4F 本町駅(Osaka Metro 御堂筋線・中央線)、12号出口より徒歩1分 |
営業時間 | 月曜日~金曜日9:30~17:00 土・日曜日、祝日(定休日) |
TEL | 06-6241-7677 |
ひまわり作業所
ひまわり作業所は、大阪府住之江区にある福祉施設で、精神障害、知的障害、身体障害を持つ方を対象に「就労継続支援B型」のサービスを提供しています。この事業所は、利用者が楽しみながら働ける環境を重視しており、30年以上の実績があります。
特徴1:アットホームな環境
ひまわり作業所は、利用者が家のようにリラックスできる環境を提供しています。売り上げや効率を追求するのではなく、仕事を通じて楽しむことに重点を置いているため、アットホームで穏やかな雰囲気が特徴です。
特徴2:多様な活動
この事業所では、作業活動だけでなく、地域のイベント参加や季節のレクリエーション活動も積極的に行っています。これにより、利用者は仕事以外の楽しみも見つけながら、社会とのつながりを深めることができます。
特徴3:こだわりの食事提供
ひまわり作業所では、利用者に提供する食事にもこだわりを持っています。栄養バランスを考えた健康的な食事を提供することで、利用者の身体的な健康だけでなく、心の充実にも寄与しています。
ユアキャリア
ユアキャリアは、大阪市淀川区に位置する就労継続支援B型事業所です。障害や働けない状況にある方々が、就職を目指す支援を行っています。事業所では、個々のライフスキルを育成しつつ、自分に合った仕事を見つけるための様々なプログラムを提供しています。
特徴1:個別対応の就労支援
ユアキャリアでは、一人ひとりの状況に合わせた就労支援を行っています。利用者の興味やスキルに応じて、個別のカウンセリングやジョブコーチングを通じて、最適な職業を見つける手助けをしています。
特徴2:継続的なスキルアップ支援
タイピング検定や日常英会話講座など、就職に有利なスキルを学べる機会を提供しています。これらのプログラムは、就職後も役立つ技能を身につけることを目的としており、継続的なキャリアアップをサポートします。
特徴3:柔軟な通所スケジュール
利用者の体調やライフスタイルに合わせて、週1日からの通所が可能です。これにより、無理なく長期間にわたって支援を受けることができ、持続可能な就労を目指すことができます。
作業内容 | 軽作業(折り加工など) |
---|---|
工賃 | 200円(1時間)※交通費15,000円まで支給 |
アクセス | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島3-23-9 中里第2ビル901大阪メトロ御堂筋線 「西中島南方駅」徒歩2分 |
営業時間 | 月曜日~金曜日9:00~17:00 土・日曜日、祝日(定休日) |
TEL | 06-6755-9803 |
摂津宥和会 摂津市立ひびきはばたき園
摂津市立ひびきはばたき園は、多機能型事業所として、就労継続支援B型サービスを提供しており、内外の作業を通じて、利用者の能力に応じたサポートを行っています。施設内では園芸や軽作業などが行われ、外ではリサイクルセンターでの作業などが組み込まれています。利用者一人ひとりの得意分野を活かした仕事の提供を心掛けています。
特徴1: 個別支援の徹底
ひびきはばたき園では、利用者の得意とする分野や苦手な点を把握し、それに応じた作業を割り当てることで、やりがいを感じられる環境を提供しています。利用者の自尊感情を支え、自立を促す個別の支援計画が特徴です。
特徴2: 健康と福祉の支援
この事業所では、健康維持を重視しており、定期的に血圧測定や健康相談を実施しています。内科検診や精神科の相談、歯科検診なども提供し、利用者の身体的な健康だけでなく、精神的な健康もサポートしています。
特徴3: 地域との連携
地域社会との連携を大切にしており、ボランティア活動の受け入れや地域イベントへの参加を積極的に行っています。これにより、利用者が社会参加を実感できる機会を提供し、地域社会における包摂を促進しています。
アトラス
アトラスは、障がいや心の病によって一般就労が困難な方々を支援する施設です。大阪府堺市に位置し、利用者は週1日からでも自分のペースで通所可能です。ここでは、自立を目指す第一歩として多様なサポートを提供しています。
特徴1:個別対応の就労支援
アトラスでは、一人一人の状況に合わせた就労支援を行っており、個々のニーズに応じて仕事の提供をしています。これにより、利用者は自身の能力やペースに合わせて働くことが可能です。
特徴2:幅広い作業選択
商品のパッケージ詰め、配達物の振り分け、農業の手伝いなど、多様な作業を提供しています。これにより、利用者は自分に合った作業を見つけやすく、より実生活に近い形での就労体験が可能です。
特徴3:企業との連携
地元企業との連携を深め、実際のビジネスプロセスへの参加機会を提供しています。これにより、利用者は実務経験を積みながら社会とのつながりを持つことができます。
ギフテッドスタイル
ギフテッドスタイルは、ギフテッド(才能ある)とされる人々とHSP(Highly Sensitive Person:非常に敏感な人)が共に活動するコミュニティスペースです。大阪市西区に拠点を置き、それぞれの個性や能力を活かしてより良い社会貢献を目指しています。この事業所では、異なる特性を持つ人々が協力し合い、相互理解と支援を深めることを大切にしています。
特徴1:個性を活かした支援プログラム
ギフテッドスタイルは、参加者の個性を「ギフテッドっぽさ」と捉え、それをポジティブに昇華させるプログラムを提供しています。参加者一人一人の特性を理解し、その能力や才能が社会的な貢献につながるようサポートします。このアプローチにより、自己肯定感の向上とともに社会への積極的な参加を促進しています。
特徴2:HSPとギフテッドの協働
この事業所は、HSP(繊細で敏感な人々)とギフテッド(特別な才能を持つ人々)の協働を特に重視しています。両者がお互いの強みを活かし合うことで、新しい価値を生み出し、より包括的な支援体系を構築することを目指しています。このような環境は、参加者にとって安心して自分自身を表現できる場を提供します。
特徴3:多様なコミュニケーションチャネル
この事業所は、デジタルメディアを積極的に活用して情報発信を行っています。特に、教育や社会貢献に関する情報を共有する「Gifted Style Channel」や音楽を通じた文化交流を行う「Taqsim Channel」など、多様なチャネルを通じて参加者や興味を持つ人々との交流を深めています。これにより、多角的な視点からの学びやインスピレーションを提供しています。
未来のかたち
未来のかたちB型事業所は、障がいを持つ方々が社会に参加しやすくするための支援を提供する大阪市指定の事業所です。この事業所では、障がいのある方々が自分のペースで仕事に取り組みながら、社会参加のスキルを高めることができます。
特徴1: 包括的な学習プログラム
未来のかたちB型事業所では、パソコンスキルの基礎から始め、プログラミングやウェブデザインなど、高度なIT技術も学べる環境が整っています。利用者は自分の興味やスキルレベルに応じて、多様な学習コースから選択することができます。
特徴2: 個別のサポートと在宅利用の可能性
この事業所は、個々のニーズに合わせた支援を重視しており、在宅での利用も可能です。オンライン通話やビデオ通話を利用して、家庭で学習を続けることができ、常時サポートを受けることができます。
特徴3: 専門スタッフによる常駐支援
元IT業界出身の専門スタッフが常駐しており、利用者が直面する技術的な問題や学習上の疑問に対して、即座に対応することが可能です。このようにして、利用者は効率よく学習を進めることができます。
ユメグミ
ユメグミは、Web制作会社が運営する就労継続支援B型事業所です。この事業所では、体力や健康状態により一般的な雇用が難しい方々に対して、主にWeb制作やデザインの実践的な技術を学びながら働ける環境を提供しています。
特徴1: 業界経験豊富な運営体制
ユメグミは16年以上の経験を持つ老舗Web制作会社によって運営されており、最前線の技術や知識を反映した教育プログラムを提供しています。これにより、利用者は実践的で市場価値の高いスキルを効果的に学ぶことができます。
特徴2: リモートワークの技術習得
コロナ禍の影響を受け、リモートワークの重要性が増しています。ユメグミでは、リモートでのコミュニケーションや業務遂行に必要な技術を学ぶことができ、将来的には自宅でも職務を遂行できるスキルを身につけることが可能です。
特徴3: 収入向上の機会
ユメグミでは、作業の質とスキル向上に応じて工賃がアップするシステムを導入しており、目標工賃達成を目指すことができます。この点が他の事業所と比較しても高いモチベーションと成長の機会を提供しています。
社会福祉法人信貴福祉会 つくしんぼ作業所
つくしんぼ作業所は、食事づくりや清掃を主な業務とする就労継続支援B型の施設です。利用者が法人内外の給食づくりやお弁当の注文受付、施設の清掃を通じて、社会参加と自立を目指しています。
特徴1:高品質な食事サービス
厨房班が担当する食事サービスでは、安全で質の高い食材を用いたお弁当や給食を提供しています。美味しさはもちろん、栄養バランスにも配慮しており、利用者からの「おいしかったよ」という声が日々の励みとなっています。
特徴2:清掃サービスによる衛生管理
清掃班は法人内の施設を中心に清掃業務を行い、快適で衛生的な環境作りを支えています。日常の清掃はもちろん、特に衛生が求められる場所の管理にも力を入れており、安心して施設を利用できるよう心掛けています。
特徴3:表彰された厨房の努力
つくしんぼ作業所の厨房は、「凡事徹底」という姿勢で日々の業務に取り組んでおり、その努力が認められて令和元年度大阪府食品衛生優良施設知事表彰を受賞しました。これは、日々の厨房現場の努力への賞賛であり、さらなる向上を目指しています。
cooon works
COOON WORKSは、利用者の個性に合わせた就労支援を行う事業所で、「見いだす、その人の可能性」というコンセプトのもと、各個人の「得意」を活かせる職場への就職を支援しています。就労移行支援と就労継続支援B型のサービスを提供し、利用者が自立した生活を送れるようサポートすることを目指しています。
特徴1:多様なカリキュラム
就労移行支援では、デザイン、プログラミング、バリスタを含む幅広い職業訓練カリキュラムを提供しています。これにより、IT分野だけでなく、多方面にわたる就職選択肢を利用者に提供し、各個人の興味や能力に応じた職業技能を身につける機会を創出しています。
特徴2:個別対応の支援
事業所は、利用者一人ひとりの悩みや気持ちに寄り添いながら、個別の目標設定とペース配分で支援を行います。このアプローチにより、利用者が自己のペースで職業訓練を進め、自立へとつながる具体的なステップを踏むことが可能です。
特徴3:経済的自立へのフォーカス
就労継続支援B型では、「経済性の自立」を重視し、デザインやパソコン作業を中心にした業務を提供しています。利用者が得意とする分野での実務経験を積みながら、経済的にも自立可能な環境を整備し、持続可能なキャリアを築けるよう支援しています。
作業内容 | ・3Dモデリング ・ライティング・データ作業 ・コーヒー豆のハンドピック作業 ・クラウドファンディング画像制作 |
---|---|
工賃 | 記載なし(直接お問い合わせ必要) |
アクセス | 〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1丁目14-24 メゾンサンライズ201号本町駅 徒歩10分 阿波座駅 徒歩8分 |
営業時間 | 平 日 : 9:30 ~ 18:00 土日祝 : 状況に応じて営業しております。 開所時間 月曜日~金曜日10:00~15:30 (水曜日は10:00 ~ 12:00) 土日祝 : 状況に応じて営業しております。 |
TEL | 06-6536-1800 |
わかば
「わかば」は、大阪市西淀川区に位置し、障がいのある方々を支援する就労継続支援B型事業所です。JR御幣島駅から徒歩8分のアクセス良好な場所にあり、身体障がい、発達障がい、精神障がい、知的障がい、難病を持つ方々が、自分のペースで楽しみながら働ける環境を提供しています。
特徴1: 多様な支援と緩和的な職場環境
障がいの種類を問わず、自立した日常生活が送れる方であれば誰でも利用可能です。花や植物の管理、ドライフラワー作りなど、癒やしを感じる作業を通じて、楽しみながらスキルアップを目指せます。また、事業所は自然豊かな環境にあり、心地よい職場での就労が可能です。
特徴2: 専門スタッフによる体調管理のサポート
鍼灸師や柔道整復師、看護師などの医療資格を持つスタッフがおり、利用者の体調管理を手厚くサポートします。体の不調がある時でも安心して相談でき、お灸セラピーなども受けられるため、身体的なサポートも充実しています。
特徴3: カフェスタイルの作業環境と健康サポート
事業所内にはカフェのような空間も設けられており、コーヒーを楽しみながらリラックスして作業ができます。また、トレーニングマシンの完備やキックボクシングエクササイズなど、身体的な健康も支援する多様なプログラムがあり、健康的な生活をサポートします。
まとめ
今回は大阪府のおすすめの就労継続支援B型事業所を12事業所紹介しました。
それぞれの事業所で作業内容やITに特化した事業所など様々な特徴があります。
気になる方は、ぜひ直接事業所に問い合わせてみてください。