
障害福祉サービスの情報を、必要な人に届けませんか?
無料で始められる広報活動のカタチを提供します
『Anchorage』は、支援が必要な人とサービスをつなぐ情報プラットフォームです

✅ 必要な情報に確実にアクセス
必要なときに、必要な情報を見つけられる
利用者やご家族が困ったときに、
知りたい情報を わかりやすく整理してお届け します。
✅ 安心・信頼の情報提供
正確で信頼性の高い情報だから、安心して選択できる
専門機関からの情報や、利用者の声を掲載。
安心して選択 できる環境を提供します。
✅ 地域に根ざしたサポート
地域ごとの支援をつなぎます
地域ごとに必要な福祉サービス情報を掲載し、
地元の支援 をつなぐ情報プラットフォームです。
地域に根ざした情報発信
施設情報や提供サービスの詳細、対応可能な支援内容などを、支援情報を必要な人に届けます。ブログ投稿機能
利用者やご家族が求める情報を、わかりやすく、安心できる形で提供。申込フォーム機能
利用希望者と事業所のスムーズな連絡をサポートします。アクセス数確認
より効果的な情報提供や、支援対象者へのリーチ強化につなげることができます。事業所運営に必要なあらゆる課題を包括的に支援。課題に応じたカスタマイズ支援サービスも実施しています。

効果的な掲載ページの作成代行

広報の方法がわからない…
「施設のことをもっと知ってもらいたい」
「新しいサービスを始めたけど、どうやって伝えればいいかわからない…」

ホームページがあるけど、検索してもなかなか見つからない…
「せっかくホームページを作ったのに、検索結果に出てこない…」
「利用者が自分たちを見つけられないのではないかと不安…」

情報発信する時間やリソースが足りない…
「日々の業務が忙しく、広報に手が回らない…」
「SNSやホームページの更新が止まってしまっている…」
これらの課題解決のためには、
ノウハウ・人材が必要!
しかし…
・ 専門的な広報ノウハウを持つ人材の確保は難しい
・ 業務の合間に広報を続けるのは大変…
・ 発信を継続しないと、認知が広がらない
「認知を広げるために発信をしたいけど、手が回らない…」
そんな声をよく耳にします。

広報の専門スタッフを採用するには、人件費・教育コスト・採用コストがかかる ため、
中小規模の事業所にとっては 大きな負担 となります。

現場の業務が優先され、情報発信が後回し になりがち。
SNSやホームページの更新が滞ることで、利用者に情報が届かない状態 になってしまいます。

「広報のやり方がわからない」「発信の優先順位がつけられない」
その結果、何もできないまま時間が過ぎ、機会損失につながる ことも。

障害福祉サービスの利用を検討する方々が増えている一方で、
「どの施設を選べばいいのか分からない」 という声も多く聞かれます。
利用者や家族が探しやすいように、
分かりやすく整理された情報を発信することが重要です。


例えば…
❌ 専門の広報担当がいないと、情報発信が滞る
事業所の多くは、広報を専門に担当する人材を確保できず、
日々の業務に追われて発信が後回しに…
❌ 利用者や家族が探しても、必要な情報が見つけにくい
せっかくのサービスも、見つけてもらえなければ利用されない…
検索しても表示されにくい、情報が不足していると、
選ばれるチャンスを逃してしまいます。
❌ 継続的な発信をしなければ、利用者に認知されにくい
「一度発信しただけで終わり」では、なかなか認知は広がりません。
定期的な情報更新・発信が必要ですが、それを続けるのは難しい…

アンカレッジナビ を活用すると…
✅ 事業所の情報発信が簡単に!
✅ 広報の手間を減らしつつ、効果的に発信!
✅ 利用者が必要な情報を確実に見つけられる!
事業所の広報課題を解決する手段として、
アンカレッジナビの広報支援サービスをご提案いたします。
01. 事業所の負担を最小限に

情報発信をしたくても、「時間がない」「ノウハウがない」「手間がかかる」 という悩みを抱えていませんか?
Anchorage なら、事業所の負担を最小限にしながら、継続的な広報が可能 です。
✅ 簡単な情報入力だけで広報ができる!
複雑な操作は一切不要。
決まったフォーマットに入力するだけ で、誰でも簡単に情報発信できます。
✅ 手間をかけずに、継続的な情報発信が可能!
「一度発信して終わり」ではなく、定期的な情報更新をサポート。
広報の負担を減らしながら、常に最新の情報を届けられます。
✅ 掲載後のフォローや更新サポートも充実!
「新しいサービスを追加したい」「掲載内容を調整したい」
そんな時も、サポートチームがしっかり対応!
02. 情報を整理し、必要な人に届ける

情報があっても、利用者が探しやすい形になっていなければ意味がありません。
Anchorage では、見やすさ・探しやすさを重視した構成 で、必要な人に確実に届けます。
✅ 利用者やご家族が、直感的に探しやすいデザイン
カテゴリごとに整理されているので、
「どんな支援が受けられるのか」「自分に合ったサービスは何か」 をすぐに探せます。
✅ 必要な情報が見つかるようにカテゴリ整理!
障害福祉サービスの種類や目的ごとに分類し、
知りたい情報に最短でたどり着けるよう工夫しています。
✅ 見やすく、信頼感のあるデザインを採用!
視認性・可読性を考慮したレイアウトで、
どのデバイスからでも快適に閲覧可能!
03. 検索やSNSでの認知拡大をサポート

せっかくの情報も、見つけてもらえなければ意味がありません。
Anchorage は、SEO対策やSNS連携を活用し、必要な人に届く仕組み を構築しています。
✅ SEO対策で検索上位に表示されやすく!
事業所の情報がGoogle検索で上位に表示 されるよう最適化。
利用者が検索した際に、確実に見つけてもらいやすくなります。
✅ SNS連携で、より広い層にリーチ!
FacebookやX(旧Twitter)などのSNSとも連携し、
利用者・支援者・関係者がシェアしやすい仕組み を整えています。
✅ 定期的な情報更新で、継続的に発信できる!
「掲載したまま」で終わらないよう、
事業所の最新情報を定期的に更新・発信できるサポート付き。
04. データを活用した継続的な情報発信サポート

ただ掲載するだけではなく、「どんな情報が求められているのか?」 を分析し、
事業所の情報発信をより効果的にするためのサポートを提供します。
✅ アクセス状況を可視化し、どんな情報が求められているのか分析
✅ 掲載ページの改善点をフィードバックし、より効果的な広報へ
✅ 利用者の動向をもとに、定期的な情報更新をサポート
📌 「発信して終わり」ではなく、「発信し続けて届く」広報を支援します!
05. 多様なオプションでカスタマイズ可能

広報の方法は 事業所ごとに異なります。
Anchorage では、各事業所のニーズに応じた広報サポートを提供。
✅ SNS連携で、情報をより多くの人に届ける!
✅ SEO対策で、Google検索で見つけてもらいやすく!
✅ ターゲット広告の活用で、適切な層にリーチ!
✅ 定期更新の代行で、広報を継続できる仕組みを提供!
✅ 特集コンテンツの作成で、事業所の魅力を深く伝える!
📌 「必要なサポートを、必要なだけ。」
📌 事業所に最適な広報プランを提案します!
プラン一覧 | 情報発信プラン | ベーシックプラン | スタンダードプラン | カスタムプラン |
---|---|---|---|---|
料金(税抜) | ¥0/月 (問合毎の課金) | ¥10,000/月 | ¥30,000/月 | ¥50,000〜/月 |
問い合わせフォーム設置 | ● | ● | ● | ● |
一覧記事に掲載 | ● | ● | ● | ● |
アクセス確認機能 | ● | ● | ● | ● |
ブログ投稿 | ● | ● | ● | ● |
画像登録 | ● (1枚まで) | ● (5枚まで) | ● (20枚まで) | ● (無制限) |
SEO対策ページ | ● | ● | ● | ● |
SNSシェア機能 | - | ● | ● | ● |
個別レポート作成 | - | ● | ● | ● |
PR上位表示 | - | - | ● | ● |
都道府県上位表示 | - | - | ● | ● |
カスタムコンテンツ | - | - | ● | ● |
一覧ページ優先上位表示 | - | - | - | ● |
一覧ページ優先上位表示 | - | - | - | ● (先着順) |
SEO解析 (詳細分析) | - | - | - | 要見積 |
ターゲット 広告運用 | - | - | - | 要見積 |
特集記事 インタビュー | - | - | - | 要見積 |
同一法人の 事業所割引 | - | - | - | 要見積 |
事業所の広報活動をより効果的にするために、簡単なステップでご利用いただけます。
情報を入力するだけで、適切な人に必要な情報を届ける仕組みを提供します。
下記にある お申込フォーム を記入
まずは、下記のお申込みフォームに必要事項を入力してください。 事業所の基本情報を登録するだけで、広報活動の第一歩をスタートできます。
2. 情報入力(事業所プロフィールの設定)
お申し込み後、詳細情報を登録できる管理画面のリンクをお送りします。 事業所の特徴、提供サービス、対応エリア、画像などを簡単にアップロード可能です。
3. 掲載内容の確認
入力いただいた情報をもとに、利用者や関係者が見やすい形 でページを作成します。 掲載前に内容を確認し、必要に応じて修正できます。
4. 情報公開
ページの公開が完了すると、利用者が検索しやすいように最適な配置 で表示されます。 検索エンジンやSNSとも連携し、より多くの方に情報が届く仕組みを構築します。
5. 継続的な広報支援
・情報発信プラン の場合:基本的な情報公開が可能です。
・他有料プラン の場合:PR強化、SEO対策、などを活用できます。
・カスタムプラン の場合:特集記事やインタビューを通じて、さらに魅力を伝える施策が可能です。また、広告施策などを行う場合は担当者とのお打ち合わせ後、実施開始をいたします。
6. 更新・改善
情報を更新したい場合は、管理画面からいつでも修正できます。 また、有料プランでは定期的な分析レポート を提供し、効果的な広報活動をサポートします。

広報活動を考える際、これまでは
✅ 「広報担当を社内で採用するか?」
✅ 「広報を外部に委託するか?」
という 二択 で考える事業所が多くありました。
しかし、これからの時代は 「自社対応 × 外部支援」 の最適なバランスを取ることが重要です。
1️⃣ 必要な業務はアウトソースし、負担を軽減
✅ 事業所の基本情報を登録するだけで、簡単に情報発信 が可能!
✅ 利用者に適切な情報を届ける仕組みを自動化!
✅ 広報担当者を採用しなくても、最低限の情報発信を確保できる!
2️⃣ 重要な部分は自社で管理し、発信力を強化
✅ ブログ投稿機能 を活用し、自事業所の特徴を伝えられる!
✅ 口コミ管理や画像更新を行い、施設の魅力をリアルに表現!
✅ 必要に応じて有料プランでPRを強化し、認知度UP!
3️⃣ さらに、上位プランで広報支援を強化!
✅ SEO対策やSNS連携で、「見つけてもらえる仕組み」を構築!
✅ 特集記事やインタビュー掲載で、事業所の強みをしっかりPR!
✅ データ分析・レポート機能を活用し、広報の効果を見える化!


✅ 無理なく広報を続けるために、できる部分は自社で、負担は外部に
✅ まずは無料プランから 活用し、効果を実感!
✅ より効果を高めたいなら、有料プランで戦略的に強化!
-
Q1. Anchorageナビとは何ですか?
A. Anchorageナビは、障害福祉サービスに特化した事業所情報メディアです。
✅ 事業所が簡単に情報を発信できるプラットフォーム
✅ 利用者や関係者が必要な情報を探しやすい仕組み
✅ 0円から始められる、負担の少ない広報支援 -
Q2. どのような料金プランがありますか?
A. Anchorageナビでは、事業所のニーズに応じた料金プランをご用意しています。
✅ 情報発信プラン(一覧掲載・基本情報の登録)
✅ ベーシックプラン(SEO対策・SNSシェア・画像登録など)
✅ スタンダードプラン(PR上位表示・都道府県上位表示・口コミ返信など)
✅ カスタムプラン(特集記事・ターゲット広告・SEO解析など)
詳細な料金については、料金プランページをご覧ください。 -
Q3. どのように情報を掲載できますか?
A. 情報掲載はとても簡単です!
✅ お申込みフォームから基本情報を入力
✅ 事業所の詳細情報(提供サービス・画像など)を登録
✅ 掲載内容を確認後、公開開始!
事業所の魅力を適切に伝え、利用者へ効果的に情報を届けることができます。 -
Q4. 情報発信プラン とその他のプランとの違いは何ですか?
A. 情報発信プランでも事業所情報を掲載できますが、その他のプランではより効果的な広報が可能です。
✅ 情報発信プラン:基本情報の登録、一覧記事への掲載、ブログ投稿
✅ ベーシックプラン:SEOレポート・SNSシェア・画像登録(5枚まで)
✅ スタンダードプラン:PR上位表示・口コミ返信・都道府県上位表示
✅ カスタムプラン:ターゲット広告・特集記事・詳細なSEO解析など
より多くの利用者に情報を届けたい場合は、その他のプランのご利用をおすすめします。 -
Q5. どのような人が情報を見ていますか?
A. Anchorageナビは、以下のような方々に利用されています。
✅ 障害福祉サービスを探している利用者・ご家族
✅ 相談支援専門員・ケアマネージャー
✅ 企業・自治体・支援団体の関係者
利用者が適切な事業所を見つけやすいよう、検索性を最適化しています。 -
Q6. SEO対策はされていますか?
A. はい、AnchorageナビではSEO対策を実施し、検索エンジンでの表示最適化を行っています。
✅ SEO対策ページでの上位表示サポート(ベーシックプラン以上)
✅ Google検索での認知拡大を促進
✅ SNS連携で、より多くの方に情報を届ける工夫 -
Q7. 掲載内容を変更することはできますか?
A. はい、管理画面からいつでも掲載内容を編集できます。
✅ 事業所の情報や写真を自由に更新
✅ プランに応じたオプション追加・変更も可能
最新の情報を掲載し、利用者に正確な情報を提供しましょう!
お申込み/ご相談
お申込み/ご相談フォームの送信後に、お打ち合わせ確認のご連絡を差し上げます。
ご返信まで最大で5営業日ほどお時間を頂戴しております。 お急ぎの方にはご不便をおかけしますが、ご了承くださいませ。